石包みチャレンジ!
さて!
いよいよ念願の石包みに取り掛かりましたよ!
初めての作業を記録に残したいと思います。

まずは枠部分から。
ずーっと同じ幅で編むのは意外と難しい…
線路のようです。
ギュッと結んだつもりでも緩んできちゃうので、まち針で固定してます。

濃い糸を足します。
どのくらい編んだら良いのか、時々石を挟んでみます。
ちなみに私、マクラメ専用の道具は一切使っていません。全て100均。
まち針は前からあったもの。
もっと慣れて本格的になったら揃えたい!

ジャーン!!
無事に包めましたよ!(* ´ ▽ ` *)
何度もギュッと絞めたので、大丈夫!なはず…
無理矢理外そうと思えば外れちゃいそうな気もしないでもないんだけど…
うーん
もっときつくできた気もしないでもないんだけど…

バチカン部分に突入。
レシピとは少し違った編み方をしたので、3回くらいやり直しました…
糸が少々ボロくなりました。(^_^;)

ジャジャーン!!
ヘッド部分完成~!(*≧∀≦*)
何とかイメージ通りに出来たと思います。ヤッター!
今回包んだ石ですが、ミネラルショーで手に入れた100円ジャスパーです♪
超お買い得でもあり、個性的でもあり、とても気に入ってます。
ちょっと分かりにくいですが、3本の爪痕のような赤い筋模様が力強くて好きです。

裏面もキッチリ!
焼き止めで糸の色が変わってしまうのは仕方ないのかなぁ…
と、とりあえずはここまで!
これから紐部分に取り掛かります。
がむばる!q(*・ω・*)pファイト!
いよいよ念願の石包みに取り掛かりましたよ!
初めての作業を記録に残したいと思います。

まずは枠部分から。
ずーっと同じ幅で編むのは意外と難しい…
線路のようです。
ギュッと結んだつもりでも緩んできちゃうので、まち針で固定してます。

濃い糸を足します。
どのくらい編んだら良いのか、時々石を挟んでみます。
ちなみに私、マクラメ専用の道具は一切使っていません。全て100均。
まち針は前からあったもの。
もっと慣れて本格的になったら揃えたい!

ジャーン!!
無事に包めましたよ!(* ´ ▽ ` *)
何度もギュッと絞めたので、大丈夫!なはず…
無理矢理外そうと思えば外れちゃいそうな気もしないでもないんだけど…
うーん
もっときつくできた気もしないでもないんだけど…

バチカン部分に突入。
レシピとは少し違った編み方をしたので、3回くらいやり直しました…
糸が少々ボロくなりました。(^_^;)

ジャジャーン!!
ヘッド部分完成~!(*≧∀≦*)
何とかイメージ通りに出来たと思います。ヤッター!
今回包んだ石ですが、ミネラルショーで手に入れた100円ジャスパーです♪
超お買い得でもあり、個性的でもあり、とても気に入ってます。
ちょっと分かりにくいですが、3本の爪痕のような赤い筋模様が力強くて好きです。

裏面もキッチリ!
焼き止めで糸の色が変わってしまうのは仕方ないのかなぁ…
と、とりあえずはここまで!
これから紐部分に取り掛かります。
がむばる!q(*・ω・*)pファイト!
スポンサーサイト