fc2ブログ

石包みチャレンジ!

さて!

いよいよ念願の石包みに取り掛かりましたよ!
初めての作業を記録に残したいと思います。


まずは枠部分から。
ずーっと同じ幅で編むのは意外と難しい…
線路のようです。
ギュッと結んだつもりでも緩んできちゃうので、まち針で固定してます。


濃い糸を足します。
どのくらい編んだら良いのか、時々石を挟んでみます。

ちなみに私、マクラメ専用の道具は一切使っていません。全て100均。
まち針は前からあったもの。
もっと慣れて本格的になったら揃えたい!


ジャーン!!
無事に包めましたよ!(* ´ ▽ ` *)
何度もギュッと絞めたので、大丈夫!なはず…
無理矢理外そうと思えば外れちゃいそうな気もしないでもないんだけど…
うーん
もっときつくできた気もしないでもないんだけど…


バチカン部分に突入。
レシピとは少し違った編み方をしたので、3回くらいやり直しました…
糸が少々ボロくなりました。(^_^;)


ジャジャーン!!
ヘッド部分完成~!(*≧∀≦*)
何とかイメージ通りに出来たと思います。ヤッター!

今回包んだ石ですが、ミネラルショーで手に入れた100円ジャスパーです♪
超お買い得でもあり、個性的でもあり、とても気に入ってます。
ちょっと分かりにくいですが、3本の爪痕のような赤い筋模様が力強くて好きです。


裏面もキッチリ!
焼き止めで糸の色が変わってしまうのは仕方ないのかなぁ…

と、とりあえずはここまで!
これから紐部分に取り掛かります。
がむばる!q(*・ω・*)pファイト!















    スポンサーサイト



    マクラメ編みブレスレット第7弾!+α

    春休みから編み続けていたマクラメ編みブレスレット、ようやく完成しました!






    エレスチャルクォーツ
    アイオライト
    アクアマリン
    ブラックルチルクォーツ

    シンプルだけど、四つだたみがなかなかのクセモノでした。(^_^;)
    きっとコツがあるんだと思うのですが、指がすぐ痛くなってしまって…

    実家では「買った紐じゃダメなの?」と突っ込まれたり…
    ダメなんです!
    編むことに意味があるんです!

    そんな苦労の甲斐あって、自分好みに仕上がったので大満足です♪(* ´ ▽ ` *)

    さて、そろそろ石包みに取り掛かろうか…と思った時、バチカン部分になるデザインのピアスを作ってみました。


    ネイティブ風ピアス

    レシピ通りに編んでみたら思いの外大きかったので、一回り小さいのをもうひとつ。
    なかなか可愛く出来ました♪(*^-^*)

    先日のミネラルザワールドin横浜赤レンガ倉庫でまたルースを仕入れ、石だけがどんどんたまっていきます…
    ので、頑張って編み編みします!








      6月マルシェ出店撮影会

      6月18日(土)
      「marche de bonheur vol.02」
      10:00~16:00
      inパサール新城[パサールベース]
      https://m.facebook.com/marchedebonheur/?refid=13

      武蔵新城に新しくOPENしたお洒落なカフェに隣接したフリースペースで開催されるマルシェに出店が決まりました!

      先日、主催者さんが作品撮影会をやってくださるとの事で、お邪魔してきました。

      立派なプチ撮影スタジオが用意されていて感激しただけでなく、作品撮りのアドバイスなども頂き、とっても勉強になりました!(* ´ ▽ ` *)

      ウチにも欲しいなぁ~

      当日は、いろんなハンドメイド作品やワークショップ、軽食なども出店されるそうで、私もワクワク楽しみです♪

      nawo stoneでは、初夏にピッタリな新作パワーストーンアクセサリーと、委託のマクラメ編みアクセサリーを出品します。
      これから少しずつ、製作しますよ!
      頑張ります♪q(*・ω・*)pファイト!

      お近くの方は是非遊びに来てくださいね♪
      よろしくお願いします!(* ´ ▽ ` *)











        ブラックメンズブレス

        ご近所のお友達から、旦那様用にとオーダー頂きました。


        漆黒のオニキスブレスレット

        初めはオニキスのみで、との事でしたが、こちらの提案で水晶1粒追加しました。
        パーツで挟むと、グッとアクセサリーっぽくなってカッコイイ!
        ゴツい腕時計と重ね付けしても素敵ですよね♪
        (* ´ ▽ ` *)

        以前にもオーダー頂いていて、とても嬉しいです!
        ご夫婦でパワーストーンブレスレットなんて、羨ましい限りです。
        是非、お出掛けのお供にしてくださいね♪


        ラリマーとルチルのブレスレット

        過去の記事はコチラ↓
        http://nawostone2015.blog.fc2.com/blog-entry-96.html?sp

        どうもありがとうございました!








          大宮参戦

          何年振りかに大宮に出掛けました。
          電車がどんどん便利になって、埼玉も近くなりました。(とは言っても1時間以上…)

          マクラメ編みの師匠…否、先輩の今子さんにオーダーしていたペンダントを受け取りました♪




          ラピスラズリのマクラメ編みペンダント

          手持ちのラピスで、紐の色やデザインを相談して作ってもらいました。
          丸玉がコロンと可愛いです♪(*^-^*)
          紐が2連になっていて、長さ調節可能!
          スッゴイしっかり編んでいて、目も揃ってて素晴らしいです。
          こんな風に編めるようになりたい…
          家が近所だったら、がっつり教えてもらいたい…

          いつもいろいろありがとう!
          大切にします!(* ´ ▽ ` *)

          つー訳で、今回は今子さんとミネラルショー参戦でした。
          いつも一人なのでじっくり集中してそれも楽しいけど、友達と話しながら廻るのもまた楽しい♪


          エレスチャル
          ハーキマー
          アメトリン
          ヒマラヤ産
          今回何故か、水晶を多くお迎えしました。
          4月だからかな?


          ハーキマーダイヤモンド水晶は、瓶を別に購入して詰めました。
          ピッタシ!(*≧∀≦*)
          ヒマラヤ、ガネーシュヒマール産水晶のポイントは穴あきなので、ペンダントにする予定~♪


          モルダバイトは先着プレゼント…走りました。(^_^;)
          ジオードは一目惚れです。ただただちっちゃくて可愛くてキラキラして可愛くて…
          糸魚川翡翠さんは、グリーンのラインにやられました。

          マクラメ作家さんと少しお話することができて、とても勉強になりました。
          やっぱり手間を惜しまず丁寧に編み込んで、綺麗なアクセサリーに仕上がるのですね。
          奥が深くて、素敵です。(* ´ ▽ ` *)

          夜遅くまで大宮満喫しましたが、帰宅後お迎えした石達を拡げてにまにま戯れるのが至福の時ですな♪(*^_^*)




            マクラメ編みブレスレット第6弾!

            Twitterでは一足早くUPしましたが、春休みの帰省中に仕上げたマクラメ編みブレスレットです。
            たくさんの反応頂き、いつも励まされています。ありがとうございます!
            写真撮り直しました。

            マクラメ作家さんの素晴らしく手の込んだアクセサリーを拝見すると、凄い!こんなデザインどうやって編むんだろう!と驚き・感動でいっぱいです。

            極めるのは何十年もかかりそうで気が遠くなりますが、徐々に自分が想い描く作品を編めるようになりたいです。








            クリソコラのマクラメ編みブレスレット
            エンドにアメシストのボタンカット

            クリソコラって、マクラメと相性バッチリです!
            それに気づいてから、クリソコラが以前よりもっと好きになりました。(^_^;)
            編み方は思っていたより簡単で、目も揃いやすくスイスイ編めました。
            うねうねした編み模様が竜みたい…?


            身に付けたらこんな感じ。

            不揃いなクリソコラがカジュアルっぽくて可愛いです♪
            丸玉で作っても可愛いかも。

            さて、次は何作ろう?と考えるだけでウキウキ!
            そろそろ包みたい…けど、綺麗に揃った編み目を習得してからです!







              新学期

              4月に入り、新学期が始まりました。
              月日が経つのは本当に早い!

              春休みは、実家に帰省してました。
              いつもより少し長く帰れたので、十数年振りかの成田山に行ってきました。








              中学生くらいの時、写生に来たような記憶があります。
              ゆっくり散策したかったのに、せっかちな男共に急かされ、写真撮るのも必死です。(^_^;)
              毎度のことながら、のんびり景色を楽しむって事ができない心の狭~い奴らなんだ、まったく。









              桜はまだ5分咲きくらいでした。
              それでもとても綺麗でした。
              満開の頃なら、桜と建造物のコントラストがまた美しいんだろうなぁ。

              参道のお店もプラプラしたかったのに、あっさりスルーです。
              高校生の時バイトしてた定食屋さんがあったけど、構わずスルー。(^_^;)

              あっという間に成田山参拝は終了したのでした。






                プロフィール

                Author:nawo stone
                天然石の魅力を活かし、素朴で繊細なマクラメ編みの技法を使ったアクセサリーを制作しています。編み目の美しさや自然な色合いにこだわり、シンプルで身に着けやすいデザインをメインに、スチームパンクを融合させた個性的なデザインも手掛けています。どこにもないオリジナルな作品は全て一点物です。

                主に、神奈川・東京のハンドメイドイベントに出展しています。
                「好きなものを好きな時に好きなだけ」をモットーに、自分のペースで楽しみながら活動しています。

                mail:nawostone.2015@gmail.com

                最新記事
                最新コメント
                月別アーカイブ
                カテゴリ
                検索フォーム
                RSSリンクの表示
                リンク
                ブロとも申請フォーム

                この人とブロともになる

                QRコード
                QR