fc2ブログ

新作続々☆マクラメ編みペンダント

新作を続々紹介していきます♪
いつも製作は、ひとつずつ作品を完成させるのではなく、数種類いっぺんに編み始めて、その日の気分や製作時間がどのくらいあるかによって、あちこち浮気(?)しながら進めて行く事が多いです。
なので、なっかなか完成はしないのですが、いっぺんに完成するので写真もいっぺんに撮って、SNSやblogに載せるのも連投が多いです💦

今回も、いっぺんに完成したペンダントを紹介します♪

☆新作紹介☆
マクラメ編みペンダント


作品名「明日へ向かう花」



優しいグリーンの中に、ぽつりぽつりと鮮やかなピンクの模様が映える、ルビーインフックサイト。
まるで小さな花畑のようです💕
エンドには可愛らしいロードナイトを入れて、華やかさをプラスしました💠
少し大きめのルースなので、存在感あります✨


作品名「太陽の独り言」





太陽の光を表す、ソーラークォーツ
晴れ渡る青空のような、ブルーアパタイト
太陽の石とも呼ばれる、ペリドット
ソーラークォーツが太陽光でキラキラ輝いて、お天気のいい日に身に着けたくなるような爽やかなデザインです✨

来月のイベントに出品しますので、是非お手に取って見てみてくださいね😊
通販も承っておりますので、お気軽にメールかコメントにてお問い合わせくださいませ。
よろしくお願い致します。m(_ _)m


☆出店情報☆
「marche de bonheur vo.09」
2/17(土)10:30~16:00
in武蔵新城パサールベース(新城テラス奥)
南武線武蔵新城駅北口徒歩3分


2/18(日)「第5回 てづくり市」
10:00~15:00 
in川崎市民プラザ屋内広場


お近くの方は是非遊びに来てくださいね♪
よろしくお願い致します。m(_ _)m


SNSやってます。
フォローやいいねなど頂けると嬉しいです。(*^-^*)

Instagram→https://www.instagram.com/

Twitter→https://twitter.com/NawoStone?s=09

Facebook→https://m.facebook.com/profile.php?slog=218&seq=1704188689&rk=0&st=self&fbtype=2048&fref=search









スポンサーサイト



新作「記憶のひと欠片」シリーズ

毎日寒いです。
夜の作業がますます困難になりつつありますが、少しずつ新作が完成しています。

いつの間にか、自分が想い描くデザインに辿り着くまでの時間が短くなって来たように感じます。
nawo stoneでは、身に着けやすいカジュアルなデザインを心がけていますが、他にはない個性・整った編み目にもこだわっています。
一目一目心を込めて、自分が納得できる作品を作り上げて行くには時間と労力がかかりますが、これまでの経験を通して、少しずつでも進歩しているのではないかとようやく思えるようになりました。
これからもますます進化できるよう、精進して行きたいです。


☆新作紹介☆
マクラメ編み小粒ペンダント
「記憶のひと欠片」シリーズ





好評の小粒ペンダント、また新たに増やしました!
バチカン部分のデザインも新しくして、シンプルながらも個性が輝きます💕


地球のような美しい模様の、クリソコラ


小さなシラーがキラキラ、アマゾナイト


ブルーのグラデーションが綺麗な、カイヤナイト


美味しそうなアップルグリーン、クリソプレーズ


ぷるんぷるんの透明感、スモーキークォーツ

ちっちゃくて可愛い小粒のペンダントで、洋服に合わせて長くしたりチョーカーのように短くしたり、長さを自由に調節できます。
重ね着けにも最適♪
来月のイベントに出品しますので、是非お手に取って見てみてくださいね😊

通販も承っておりますので、気になる作品がありましたらお気軽にメールかコメントにてお問い合わせくださいませ。
よろしくお願い致します。m(_ _)m


☆出店情報☆
「marche de bonheur vo.09」
2/17(土)10:30~16:00
in武蔵新城パサールベース(新城テラス奥)
南武線武蔵新城駅北口徒歩3分


2/18(日)「第5回 てづくり市」
10:00~15:00 
in川崎市民プラザ屋内広場


お近くの方は是非遊びに来てくださいね♪
よろしくお願い致します。m(_ _)m


SNSやってます。
フォローやいいねなど頂けると嬉しいです。(*^-^*)

Instagram→https://www.instagram.com/

Twitter→https://twitter.com/NawoStone?s=09

Facebook→https://m.facebook.com/profile.php?slog=218&seq=1704188689&rk=0&st=self&fbtype=2048&fref=search









2018年初出店

先日の大雪で、川崎が一気に雪国の風景となりました。
運良く仕事が休みだったので、2日間一歩も外に出ず、ぬくぬく編み編みしてました。
寒いのが超苦手な私には、雪にはしゃげる人間が羨ましく、冬眠している動物が羨ましい限り。
春が待ち遠しい~🌸

そんな寒さに負けず、イベント出店が決まりました♪

どちらもご近所イベントです!
やっぱり地元の温かい雰囲気は大好きなので、楽しみです♪


「marche de bonheur vo.09」
2/17(土)10:30~16:00
in武蔵新城パサールベース(新城テラス奥)
南武線武蔵新城駅北口徒歩3分



2/18(日)「第5回 てづくり市」
10:00~15:00 
in川崎市民プラザ屋内広場


新作もどんどん紹介していきます。
お近くの方は是非遊びに来てくださいね♪
よろしくお願い致します。m(_ _)m


SNSやってます。
フォローやいいねなど頂けると嬉しいです。(*^-^*)

Instagram→https://www.instagram.com/

Twitter→https://twitter.com/NawoStone?s=09

Facebook→https://m.facebook.com/profile.php?slog=218&seq=1704188689&rk=0&st=self&fbtype=2048&fref=search







初詣2018

すっかり正月気分も抜けて、家族それぞれの日常。
今月はイベント出店がないので、その分仕事を頑張っているのですが、相変わらずモヤモヤしながら、イマイチ踏み込めずにいます。

ハンドメイドだけでやって行けるようになりたいな~
と思ってはみるものの、そんな甘い世界ではないし、仮にそうしたとして、今みたいに自由に楽しく活動していけるのか?と考えた時、きっといずれ辛くなってしまうんだろうなと思う。

精神的にも、身体的にも。

そんなこんなで、ハンドメイドを楽しくやって行くには今のペースがきっと最善なんだ!と自分に言い聞かせて、何とか奮い立たせています。

先週、初詣に行ってきました🎍

家族全員揃って出掛けるのは本当に久しぶり…
男3人はレディ(?)に全く気遣いなくサッサと行ってしまうので、自分が相当のグズに思えてきます。
はぐれないようついて行くのに必死です。


おみくじは、吉。
(ちなみに、おみくじすらゆっくり読ませてくれないので、写真に撮って急いで結んで帰るのです💨)


お土産屋さんで「福育てだるま」という苔を買ってきました。
(こちらも迷ってる暇はありません。何種類か違うお顔があったり、木目が違ったりしたのですが、即決しました💦)

だるまの型に付属の苔をはめこんで、苔を育て福を育てるのだそうです。
もし枯れてしまっても七転八起で、新たな苔と新たな夢を育てれば大丈夫!と、かなり前向きなお言葉もあり、何でも気持ちの持ちようだなと思いました。

そうか、仕事も同じ。
凹んでも、失敗しても、また新たな気持ちでやり直せばいいのだ。

☆おまけ☆
昨年出店した関内駅チカアート市に、息子と遊びに行きました♪
組紐ワークショップで、組紐ストラップ一緒にを作りました♪


紫→息子作
緑→母作
なんか茄子と胡瓜みたいな色合いになった😄

その後、またやりたい!と言い出した息子と手芸屋さんで同じような紐を買ってきて、いろんな色で編んでます♪
マクラメでは四つ畳みという編み方なのですが、糸が細いと全く進みません💦
太い紐だとすぐに模様が綺麗に出て、コツも覚えてすっかり慣れて、上手に編めるようになりました。

これを機に、ハンドメイドにハマってくれたらなぁ~♪と、秘かに期待している母であります。(^_^;)



SNSやってます。
フォローやいいねなど頂けると嬉しいです。(*^-^*)

Instagram→https://www.instagram.com/

Twitter→https://twitter.com/NawoStone?s=09

Facebook→https://m.facebook.com/profile.php?slog=218&seq=1704188689&rk=0&st=self&fbtype=2048&fref=search






新作「紡ぎの森」シリーズ

冬休みも終わり、やっと通常運転になりました💨
今年は受験生がいるので、なんとなく気持ちが落ち着かない感じで、でも何ができるわけでもなく、ただただ見守るばかりです。
本番まであと1ヶ月!ガンバレ息子!

そんな近況ではありますが、マクラメはいつも通り進めています。
今年のイベント出店はまだ未定ですが、新作をどんどん紹介していきたいと思っています♪


☆新作紹介☆
マクラメ編みペンダント
「紡ぎの森」シリーズ

左:ブルーアパタイト×アメシスト
中:カンテラオパール×ペリドット
右:パイライト×ガーネット

深みのあるブルーにキラッと輝きを放つブルーアパタイト、角度によってキラキラの遊色が綺麗なカンテラオパール、金属のような力強い輝きのパイライト…
どの子もそれぞれの魅力が際立つ、ちょっぴり個性的な石達のペンダントです✨






ブルーアパタイト×アメシスト

森の奥に流れる川のような、深みのあるブルーアパタイト。
水しぶきのようにキラッと光る不思議な模様に、生命力を感じます。
神秘的なアメシストとの組み合わせで、自然の静と動をイメージしました。
*こちらはお譲り先が決まりました。ありがとうございました✨






パイライト×ガーネット

漆黒の闇の中に、ひときわ美しく力強く光る満月のような輝きのパイライト。
鎮まり還った森の中にも息づく生命をイメージして、ガーネットとの組み合わせでダークなデザインにしました。








カンテラオパール×ペリドット

小さいながらも美しい遊色がキラキラと輝く、カンテラオパール。
太陽の光が、湖面を鮮やかに照らしているようです。
遊色と同じ色合いのペリドットを組み合わせて、優しい木洩れ日のようなイメージで作りました。




着画
その日の気分やコーディネートで自由に長さ調節できます。
首紐部分をずらして、アシメにしても可愛いですよ💕(オススメ✨)
エンドを前に持ってきたり、後ろに垂らしたり、工夫次第でいろいろな着用を楽しめます♪

イベント出店が決まりましたら初お披露目となりますが、通販も承っておりますので、お気軽にコメントかメールにてお問い合わせくださいませ。
よろしくお願い致します。m(_ _)m


SNSやってます。
フォローやいいねなど頂けると嬉しいです。(*^-^*)

Instagram→https://www.instagram.com/

Twitter→https://twitter.com/NawoStone?s=09

Facebook→https://m.facebook.com/profile.php?slog=218&seq=1704188689&rk=0&st=self&fbtype=2048&fref=search



2018☆新年

🐶明けましておめでとうございます🐶

昨年は、ハンドメイドやSNSを通して繋がった方や久しぶりに会えた方、たくさんの嬉しいご縁を頂いた年でした。
今年も楽しみながらハンドメイド活動をして行きたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します🙇


ブルーアパタイト
クリソコラ
クリソプレーズ
アクアマリン
ピンクオパール
サンストーン
インカローズ
デンドリティックアゲート

年末に届いた、GO GYPSYさんの天然石達✨
人気のブルー系やピンク系を中心にお迎えしました。
どの子も可愛くて可愛くて、正月早々ニマニマが止まりません💕


ご縁に恵まれお迎えできた、一目惚れデンドリティックアゲートは美しい風景画のようで、自然の素晴らしさに改めて感動します😆


個性的な模様が入ったブルーアパタイトの深い青も魅力的~✨
GO GYPSYさん、素敵なご縁をありがとうございました❤

さてさて、どれから編もうかな🎵
どんなデザインにしようかな🎵
少しずつ作品にしていきたいと思います😊


SNSやってます。
フォローやいいねなど頂けると嬉しいです。(*^-^*)

Instagram→https://www.instagram.com/

Twitter→https://twitter.com/NawoStone?s=09

Facebook→https://m.facebook.com/profile.php?slog=218&seq=1704188689&rk=0&st=self&fbtype=2048&fref=search






プロフィール

Author:nawo stone
天然石の魅力を活かし、素朴で繊細なマクラメ編みの技法を使ったアクセサリーを制作しています。編み目の美しさや自然な色合いにこだわり、シンプルで身に着けやすいデザインをメインに、スチームパンクを融合させた個性的なデザインも手掛けています。どこにもないオリジナルな作品は全て一点物です。

主に、神奈川・東京のハンドメイドイベントに出展しています。
「好きなものを好きな時に好きなだけ」をモットーに、自分のペースで楽しみながら活動しています。

mail:nawostone.2015@gmail.com

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR